こんにちは。
お絵描き楽しんでいますか?
今回は
【グリザイユ画法 アナログ】アナログでグリザイユ画法は不可能!?いいえ、使いたい技法が違うのです。
をお送りいたします。
アナログでグリザイユ画法はグレーで塗って終わり。
恐らくこの記事を開いた方はデジタルで言うグリザイユ画法を
アナログでできないかなとお考えかと思います。
(画像は油彩色鉛筆でグリザイユ画法を行った物。)
「え?これで終わり?色着けたいんだけど・・・。」
色を着けるにはここから別の技法を使います。
あなたがやりたいのはグレーズ技法
油絵に“グレーズ技法”と言う技法があります。
グレーズ技法については色んな方が記事にしているのでそちらを参照してください。
(先ほどのグリザイユ画法で描いた部分の上に着彩した物)
私は色鉛筆だと陰影の上にキャラなどの色を載せる描き方をするのですが
ずっと私もなんと言うのか疑問でした。
グレーズ技法を使いこなそう!
これらの絵は全て陰影の上にキャラクターの色を載せた絵です。
陰影の色の主張が控えめになるのでチグハグ感を抑えられると思います。
おわりに
今回は
【グリザイユ画法 アナログ】アナログでグリザイユ画法は不可能!?いいえ、使いたい技法が違うのです。
をお送りいたしました。
この記事を書くにあたってSNSにて情報提供して下さった方に
この場を借りてお礼申し上げます。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント